【徹底比較】青色申告の会計ソフトってどれを選べばいいの?

起業をしたら、税金の申告等のために会計帳簿を作成しなければなりません。そのときに必要となるのが会計ソフト。

本記事では、青色申告を行うために必要な会計ソフトを徹底比較し、おすすめのものを紹介しています。一緒に会計ソフトを選ぶ基準についても紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。

 

青色申告するなら会計ソフトは必須

大前提として、青色申告をするなら会計ソフトは必須です。会計ソフトなしに、手書きや表計算ソフトで会計帳簿を作成することも不可能ではありませんが、大きな手間がかかります。

起業したばかりは、すべき事が多く、特に業種によっては事業を安定させるために、最初の一年をどう使うかが大切になります。しかし、勝手がわからない間は青色申告を自分一人の手で行おうとしても難しく、更に時間がとられます。

もちろん、起業したばかりの頃はまだ売り上げが小さく、できるだけ出費は減らしたいという考えは共感できます。しかし、そのために大切な一年目の時間を使ってしまうのはとても勿体無く、お金を使わない代わりに時間ばかりがかかってしまいます。

また、会計ソフトを活用すればデータが保存されるため、自分のミスで消してしまう事もなく、パソコンに弱い人でも比較的分かりやすい作りになっているため、性能面においてもやはり会計ソフトの導入は必須です。

 

会計ソフトの選び方

会計ソフトが個人事業主に必要なものだとして、ではどの様に選べば良いのでしょうか。ポイントは三つあります。

 

一つは、何と言っても価格。

大きく分けると、会計ソフトには無料と有料のものがあります。無料のものはコストがかからない代わりに、機能はとてもシンプルで、期間やデータ容量が制限されていたりします。そのため、事業規模が小さい間は無料のものを選び、だんだん売り上げが上がってきたら有料に切り替える場合もあります。

 

一つは、使いやすさ。

パソコンに不慣れな人にとっては、出来るだけ会計ソフトの使い方で頭を悩ませたくないもの。特に、会計ソフトはお金の出入りがある度に入力する、比較的頻繁に使うものであるため、分かりやすさとサポートの充実も重要なポイントです

 

一つは、自分が使用しているパソコンに対応しているか。

パソコンのOSといえばWindowsとMacがメジャーですが、会計ソフトによってはMacに対応していない場合もあります。もし無料のソフトを試した場合は、使えなかったら諦めれば良い話ですが、有料のソフトを購入してしまった場合はそうもいきません。そのため、Macを利用されている方は注意が必要です。

 

会計ソフトを徹底比較

会計ソフトの選び方を踏まえた上で、早速会計ソフトを比較していきます。本記事では、代表的な3つの会計ソフト「弥生会計」「freee」「マネーフォワード」を比較していきますので、ぜひ会計ソフト選びの参考にどうぞ。

 

弥生会計

中小企業が使う会計ソフトで最もシェアが高いものです。いくつかバージョンがありますが、法人向けクラウド会計ソフト「弥生会計オンライン」では、2年間の無料利用期間が設けられています。無料なので迷ったら一度使ってみる人が多いのが、こちらの弥生会計。すっきりした画面で非常に分かりやすく、更には仕訳相談が受けられるなど、サポート面も充実している点が特徴です。

 

freee

あまり複式簿記について知識のない方にお勧めできるのが、こちらのfreee。最大30日の間無料で体験する事ができ、メールやチャットでサポートを受ける事ができます。ただし、欠点としては格安プランだと、仕訳に関する細かな相談ができない事。よって、サポートの内容としては、上記のやよいに劣ります。

若干の安さを取るか、それともサポートを優先するかによって、弥生会計を選ぶかfreeeを選ぶかが別れます。

 

マネーフォワード

テレビCMでも度々目にするマネーフォワードですが、こちらは会計以外にも、給与計算・勤怠管理・請求書制作などの機能も備わった会計ソフトになります。従業員を抱える事業主であれば、会計と一緒になったマネーフォワードは非常に便利だといえます。また、請求書の制作に関しても、やはり会計と一括で管理できる所は魅力的。

ただ、仕訳のサポートは受けられないため、複式簿記を勉強する意思があり、シンプルな使いやすさに魅力を感じる人には、お勧めできる会計ソフトです。

 

 

まとめ

今回は、青色申告するための会計ソフトの選ぶポイントや、三つの会計ソフトについて比較していきました。

簿記にあまり自信のない方だったり、会計ソフトの扱い方に自信がない方であれば、サポートの充実性や使いやすさが非常に重要となるでしょう。また、事業の規模にとっても、無料ソフトを選ぶか、有料ソフトの利用を見越して体験版を活用するか。その辺りが、会計ソフト選びには重要になってくるといえます。

どの会計ソフトを使えばよいかわからないときは、税理士などに相談するのもよいでしょう。